出品申込

出品申込受付期間:10月10日(金) 10:00 ~ 11月13日(木) 17:00

STEP1

出品作品の登録に関する案内をお送りしますので名前とメールアドレスを入力してください。

STEP2

出品者、作品、搬入出日時の登録と出品手数料のお支払い


締切:2025年11月13日(木)17:00


[手順] 締切日を過ぎての登録はできませんのでご注意ください。

  1. STEP1で入力したメールアドレス宛に「出品登録のご案内メール」が届きます。
  2. メール本文に記載されているURLにアクセスして出品登録してください。
  3. 締切日までに 出品登録を「確定」 してください。
  4. 出品手数料をお支払いください。

※期限までにお支払いが確認できない場合、登録された内容は無効となります。

※クレジットカードの支払は、出品登録「確定」後に表示される決済画面にてお支払いください

※コンビニ支払いの支払期限は、11月13日(木) 23:59 まで

STEP3

事務局から受付票はがきが届きます

11月7日(金)より順次、受付票(はがき)を発送します。11月19日(水)までには全ての受付票が発送されます。

作品搬入

申込み時に指定した日時に作品を「奈良県立美術館」に搬入


受付票を必ず持参ください。搬入時は下記にご注意ください。


  • 出品者自身で指定した 日時を厳守 してください。
  • 業者委託される場合、搬入を代行できる専門業者等に直接お問い合わせください。 (業者の指定・紹介等はしていません。)
  • 出品に係る搬出入等、全ての経費は出品者の負担となります。
  • 作品の直接送付による搬入は受付できません。
  • 重量が重い作品や展示移動等が困難な作品は出品者の協力をお願いします。
  • 作品は慎重に取り扱いますが、額縁等に若干の損傷・汚損が生じる場合があります。不可抗力による作品の損傷等については責任を負いかねますので、ご了承ください。
  • ご指定した搬入時間以外での搬入はご遠慮ください。受付できない場合がございます。
  • お車でお越しの方は、 県立美術館付近での駐停車は、事故の原因になるので絶対におやめください。近隣の駐車場をご利用ください。
  • 作品名等は、修正できませんのでご留意ください。
  • 平面作品:表面、立体作品:底面や背面(審査時に見えない位置)に氏名を記入ください。
  • 破損しやすい作品、自立が困難な構造の作品、危険をともなう作品なども出品できません。
  • 天地がわかるようににしてください(立体作品は正面を明記)。
  • 平面作品について、吊り紐がたるまないようにしてください。
  • 特に展示方法等が複雑な場合は、明確にわかる写真図等を添付してください。

作品搬出

申込み時に指定した日時に作品を「奈良県立美術館」から搬出


受付票を必ず持参ください。搬入時は下記にご注意ください。


  • 出品者自身で指定した 日時を厳守 してください。
  • 業者委託される場合、搬出を代行できる専門業者等に直接お問い合わせください。 (業者の指定・紹介等はしていません。)
  • 出品に係る搬出等、全ての経費は出品者の負担となります。
  • 会期終了後の作品保管は一切できません。
  • 搬出期間内に作品を取りに来られない場合、出品者あてに着払いにて発送いたしますが、高額となることがあります。
    なお、その場合における 作品の万が一の破損等についての責任は負いません。
  • お車でお越しの方は、 県立美術館付近での駐停車は、事故の原因になるので絶対におやめください。近隣の駐車場をご利用ください。

【出品に関するお問合せ先】

奈良県美術展覧会出品問合せ窓口

お問合せフォームはこちら

窓口開設期間:10月10日(金)~12月25日(木)

TEL:050-3641-0325 (平日 10:00 - 17:00)


※スマートフォンの使い方に関するお問合せはご遠慮ください。

※本展覧会の手続き及び内容については、会場にお問い合わせいただいてもお答えできません。

主催:奈良県美術展覧会実行委員会/ 奈良県・奈良県教育委員会・奈良県美術人協会

後援:奈良県市長会・奈良県町村会・奈良市・奈良市教育委員会